• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 授業・学生の活動
  3. Holiday Card Exchange Project 2022:常磐松小学校放課後クラブで第3回ワークショップを実施しました!(1/6)

新着情報

  • 授業・学生の活動
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
  • グローバル
  • お知らせ
  • 入試
  • イベント

Holiday Card Exchange Project 2022:常磐松小学校放課後クラブで第3回ワークショップを実施しました!(1/6)

2023/01/27(Fri)

 NPO法人グローバルプロジェクト推進機構(JEARN)からの要請により本学が主催する「世界のお友達とホリデーカードを交換しよう!—Holiday Card Exchange Project 2022」の第3回ワークショップを、1月6日(金)に常磐松小学校放課後クラブにて開催しました。

(第1回、第2回の報告は以下よりご覧ください。)

  • Holiday Card Exchange Project 2022:常磐松小学校放課後クラブでワークショップを実施しました!(10/28)
  • Holiday Card Exchange Project 2022:常磐松小学校放課後クラブで第2回ワークショップを実施しました!(11/25)

 昨年は大学で撮影した動画のオンデマンド配信、一昨年はZoomやYouTubeのリアルタイム配信となった獅子舞を、やっと子供達の目の前で演じてもらうチャンスが訪れました。
 今回は、小学校の体育館をお借りして舞台を設営し、はっぴを着た学生たちが出迎える形でイベントが始まりました。特別ゲストの舞台実演家・こどもの表現活動家ただじゅんさんによる獅子舞に、子供たちは大喜びで見入っていました。
 演舞後のインタビューでは、獅子舞がお正月に演じられるのは「一年のはじめに幸せが訪れますように」という意味があることなどを教えてもらいました。子供たちからも続々と手が上がり、「その獅子はオスですかメスですか?」「獅子の頭に鈴が付いているのはなぜですか?」などの質問が寄せられました。
 演舞の後、ただじゅんさんから「何かを通して知り合った外国の友だちと直接交流することが難しくても『今元気にしているかな?何をしているかな?』と想像することも国際交流になるんだよ」というお話しがあり、子供たちもそして学生たちも大きくうなずいていました。

 その後、海外から届いたカードの鑑賞会を行いました。台湾からのカードに「こんな食べ物があるんだね!」「こうやって過ごしているんだね」、スロベニアからの紅茶のデザインのカードには「かわいい!」など、さまざまな声が上がりました。また、「この文字は何て読むんだろう」と考え込む子供を前にすかさず学生がスマホを取り出し、Googleレンズで翻訳して解説する場面もありました。
 届いたカードは子供達にプレゼント。喜んでもらえて学生たちもうれしそうでした。

 学生たちからは、「獅子舞や皿回しを見て子供たちが喜んでくれたのがうれしかった」「小学生に伝わることばを選び、ゆっくりと大きめの声で話したインタビューがうまくいってよかった」「子供たちが海外からのカードを手に取って興味を持てたことがよかった」といったと感想が出されました。
 そして、3回のイベントを通して「思いついたアイデアや考えは積極的に提案することが大切」「全員が案を出し合って改善していくことで、より良いワークショップを作ることができる」「自分の役割のみでなく、全員が自分以外のこともこなせるようにしておく必要がある」などの気づきや、「一人ひとりの性格・特徴にあった適切な寄り添い方、また臨機応変に上手に対応することができるようになりたい」といった抱負が寄せられました。

 3ヶ月間子供たちと一緒に行ってきた国際交流を通して、学生たちも大きく成長を遂げることができました。常磐松小学校放課後クラブの子供たちと先生方、みなさまに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

迫力あふれる獅子舞

台湾からのカードを手に集合写真

スロベニアからのカード

※獅子舞を海外の子供たちに見てもらえるよう、英語のアナウンスと字幕を入れたショートムービーを1年生が作成しました。よろしければぜひご覧ください。

関連情報

  • 「世界のお友達とホリデーカードを交換しよう!—Holiday Card Exchange Project 2022」の第1回ワークショップを開催(毎日新聞@大学倶楽部)
  • 実践女子大学、常磐松小学校放課後クラブで3年ぶりの対面ワークショップ開催(大学ジャーナルオンライン)
  • 教育プロジェクト「グローバルPBLファシリテーター養成の取り組み」
  • NPO法人グローバルプロジェクト推進機構(JEARN)

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.